第51回日本ラグビーフットボール選手権大会

 


第51回日本ラグビーフットボール選手権大会1回戦
マッチ・会見サマリー
(近鉄花園ラグビー場)

2月16日(土) 12:00Kick Off

   
慶應義塾大学
0
 0 - 36
 0 - 64
神戸製鋼コベルコスティーラーズ
100


◎ 慶應義塾大学 vs 神戸製鋼コベルコスティーラーズ マッチ・サマリー

  新方式となった第51回日本ラグビーフットボール選手権大会、花園ラグビー場での1回戦は第50回全国大学ラグビーフットボール選手権大会準決勝で帝京大学に敗れて第3位となった慶應義塾大学とジャパンラグビートップリーグ2013-2014プレーオフトーナメントセミファイナルでサントリーに敗れてこちらも第3位となった神戸製鋼との戦い。冷たい北西の風が吹き付ける中にあって、早春の日差しが心地よいバックスタンド、神戸製鋼のキックオフでゲームが開始された。

  試合開始直後、神戸製鋼はゴール前35メートル左ラインアウトより右に展開し、CTB12番田邊秀樹が慶應義塾大学のディフェンスラインのギャップを容易に突いて右中間にトライ、ゴールも成功し開始1分に早くも0-7と先制した。その後も神戸製鋼はセットプレイを含めて接点でも慶應義塾大学を圧倒し、展開しても慶應義塾大学のタックルポイントを簡単に外して、FW、BK共に自在にラインブレイクする。前半25分までに5トライ3ゴールを挙げ、0-31と一方的に点差を広げる。そして27分、ようやく慶應義塾大学FB児玉健太郎が神戸製鋼のディフェンスラインを突破すると観客席から大きな声援が上がるが反撃も単発。逆に神戸製鋼は38分に右WTB14番今村雄太が右隅にトライを挙げ、0-36とリードして前半を終える。

  後半に入っても神戸製鋼の勢いは全く衰えず、1分の№8マパカイトロパスカのトライを皮切りにさらに得点を重ねる。後半35分までにFW、BKが縦横無尽にピッチを駆け抜けて9トライ6ゴールを挙げ0-93。試合の興味は日本選手権3度目の100点ゲームになるか、はたまた慶應大学が1トライをもぎ取るかに移る。試合終了間際、慶應義塾大学はゴール前左中間の密集でボールを支配し、何とか一矢を報いようとする。神戸製鋼も必死でゴールを死守する中、慶應義塾大学はBKを含め15人全員でボールをキープする。しかし、あと僅かで慶應義塾大学がグラウンディングするかと思われた瞬間、非情にもインゴールで神戸製鋼がそのボールを奪い取り、途中から入ったCTB22番濱島悠輔が100mを走り抜きポスト下にトライ。SO番正面健司のゴールも決まり、ついに0-100でノーサイドを迎えた。

  神戸製鋼はトップリーグ第3位チームの貫録を見せ、WTB今村雄太の3トライを筆頭に外国人選手を含めた11名が16トライを挙げて、慶應義塾大学を全く寄せつけなかった。新方式に変わったとはいえ、再び日本選手権の在り方に一石を投じることは否めない。




◎ 会見サマリー

【慶應義塾大学 和田康二 監督】
神戸製鋼さん、一言で言うと非常に強くて完敗だった。選手は最後まで1トライ1スコアのために全力を尽くしてくれて、選手には感謝している。今年は大学選手権のベスト4を目標にやってきたが、さらに今日のようなトップリーグのチームと対戦するには、まだまだチーム力がついてきていないというのが正直なところ。この敗戦を糧に、新年度どこまでいけるか、またチャレンジしていきたいと思う。

【慶應義塾大学 宮川尚之 キャプテン】
実際に試合をして、神戸製鋼さんは非常に強かったという印象だ。ただ、選手、特に後輩たちは、トップリーグに通用する部分も多々あったと口を揃えて言っていた。これが慶応の財産になって、新年度のチームが飛躍するいいファクターになってくれればと思っている。

(通用した部分とは?)

宮川:ブレークダウンのところでしっかり球を出せていたこと。またディフェンスにおいては、オフロードパスでつながれていたところもあるが、体格差がある相手をタックルで仰向けに押し返していた部分があった。ここは、この1年間非常に力を入れてやってきたことであり、通用していた部分という実感はある。

(何度かゴール前まで行くが、あと一歩届かなかったが、この原因は?)

宮川:やはり、根本的な体の大きさ。特にゴール前のピックアップのところでは、この体格差が顕著に出た。大学生とトップリーガーとの一番の違いかなと思う。

(来年度以降、チャレンジするためには?)

和田:このレベルの相手との試合は年に1回くらいしか経験できないなかで、本気で伍していくためにはより強い相手との練習や試合を意識しなければならないが、新年度の最大の目標は大学日本一、帝京大さんを倒すことに置いている。ここを目標とするなかで、トップリーグのチームに胸を借りに行くケースもあるかもしれないが、まずは最大のターゲットである打倒帝京大を目指していきたいと考えている。



【神戸製鋼コベルコスティーラーズ 苑田右二 ヘッドコーチ】
まず、今シーズン最後の花園ということで沢山のファンの方に来ていただき、いい環境でプレーさせていただけたことに感謝します。学生と対戦するのは非常に難しいゲームであったが、0点に抑えて勝てたということは次につながるゲームであったと思う。次のヤマハ戦はトップリーグでは負けている。借りは本年度中に返したいと思うので、いい準備をして臨みたい。

【神戸製鋼コベルコスティーラーズ 橋本大輝 キャプテン】
今日のゲームはある程度点差がつくと思っていたが、ここまでは予想していなかった。結果の100対0は評価するが、直ぐにヤマハモードに切り替えてやっていこうと選手たちには言っている。ヤマハに関しては、スクラム、ラインアウトモールで強みがある。このあたりの対策を含めてしっかり準備して臨みたいと思う。

(100対0という結果への評価とヤマハ戦に向けては?)

苑田:コンディション調整の難しさは同じ。筑波大学は1/2の大学選手権準決勝以来の公式戦だし、我々も学生だからという意識も無い。プレーオフの結果を受けてパナソニック戦での修正を試みたが、結果受けてしまった。

(今日、初先発の田邉選手と井口選手への評価は?)

苑田:田邉選手はアグレッシブにファーストトライにも絡んでくれたし、井口選手を含め若い力が台頭してきてくれていることは、チームにとってプラスになることだと感じている。




[敬称略]

(記事:蜷川善夫、石川悟、高橋茂治 写真:長谷川昭男 広報担当:村島博)